ヤマダ印と俺と金(2022年版)

ヤマダ印の収入

現在のヤマダ印の収入は、yamacraft本人の請ける業務委託が100%を占めています。 それ以外の収入はありません。(※)

業務委託は基本的に準委任契約で、現在は週4日稼働で72万円/月を基準に請けています。 週5日でないのは、ヤマダ印の事務作業で最低でも月に平日1〜2日を確保したいためです。

週4日で72万円/月ですので、年間864万円で、1日あたり4.5万円です。 週5日なら90万円/月で、年間1080万円です。 この数字だけ見ると(少なくとも日本国内では)ハイクラスな給与に感じますが、実際はこれがほぼ丸々給与にはなりません。 というのを、せっかくだから伝えてみるためにこの記事を書きました。

※boothの売上は個人の収入になるので除外しています。といっても、今年は売上だけで見ても1,500円です。

yamacraftの給与

自分の給与(役員報酬)は現在、46万円/月で設定しています。 つまり年収は552万円になります。

この額をどう見るかですが、findyで自分に飛んでくる求人票の年収下限がだいたい600万円スタートになっています。 そう考えると、かなり低い額になります。

この月46万円の給与ですが、これがそのまま会社の支出になるわけではありません。 ここからさらに健康保険と厚生年金の保険料の会社負担分、子ども・子育て拠出金が含まれます。

自分の場合は保険料が132,000円ですので、会社負担分と子ども・子育て拠出金を含めて給与面では毎月約53万円の支出になります。

会社運用に必要な経費

  • 会社の登記住所に使うバーチャルオフィス代
  • 会社用の電話代
  • 税理士 + freee(会計+人事労務)
  • Google Workspace
  • ドメイン更新料+GCP(Cloud DNS)

会社用の電話はauの法人契約(ガラケー)+オフィスナンバーで固定番号を取得しています。 なぜこれが必要なのかというと、いまだに固定番号でないと法人関係では申請すらさせてくれないもの(一部銀行など)があるからです。

税理士に依頼するのも、最低限のfreeeの入力チェックと税務署への各種対応(年末調整や決算など)だけをお願いしています。 freeeは法人化するにあたり給与管理も必要になったので、人事労務も利用しています。 ちなみにどちらもミニマムプランです。

これらでだいたい、毎月5万円の支出になります。

このほかにSlackなどのツールのProプランも導入していますが、それらは合計して毎月3000円弱になります。 あとはFirebaseでBlaze(従量課金)プランにしているものが結構ありますが、ほぼ無料分で収まっています。

最終的に月ごとの支出額は、おおよそ58万円ほどになります。

決算やら税金の話

毎月の収入が72万円で、支出が58万円なので収支はプラスで14万円になります。 1年にすると168万円になりますが、これは同条件の業務委託が1年間空きなく続いた場合の話です。

さらにここから年に2回、源泉所得税の納付が発生します。 そして年に1回、決算による法人税の納税も発生します。(※)

源泉所得税と法人税の計算方法がよくわからないので今年実際の発生分と去年の法人税を参照しますが、合計で約35万円でした。 これを加味すると130万円ほどが、現時点で手元に残る金額の最大値となります。

この額をどう見るかですが、この額は毎月の支出2ヵ月分ちょっとです。 現在の業務内容で考えると、ちょっと心許ないかなと私は思っています。

これが1日4万円を基準として請けていた場合、月の収入は64万円になります。 そうなると月あたりの収支はプラス6万円で、年あたり72万円です。 これだと源泉所得税と法人税で消える分を考えると、手持ちに残る分はかなり少なくなります。 だからこそ、1日あたり4.5万円を基準値としています。

※消費税に関しては後述しますが、そもそも収入のところは税抜で記載しているので省略します。

収入を増やすことはできるか

正直なところ、現在の働き方で収入を上げるのは難しいと思っています。

最初に書いたように、1日4.5万円基準というのは、会社のイチ社員として払う額で見るとかなり高額です。 そのため、現時点でもこの額を提示すると企業側から、かなりためらわれている空気を感じます。 この基準額を増やすには、業界全体の賃金が底上がりしないと難しいんじゃないかと思っています。

となると、ここから収入を増やす手段としては考えられるのは2つ。

  • 現在、実質無給労働と化している週1日でも何らかの仕事を請ける
  • まったく別の収入源を見つける

前者に関しては、そもそも時間の確保ができなくて週4日稼働にしているという前提があります。 ですので、できる仕事は時間的に相当限られてしまいます。 選択肢としてはかなり厳しいです。

後者はかなりぼんやりしすぎています。 とはいえ、結局現在の状況で収入を増やしたいのであれば、何らかのコンテンツから収入を得るしかないでしょう。 それが何か、という話ですが。

法人化しようか考えている人に言いたいこと

  • フリーランスから法人化しても手間暇が増えるだけで旨味はなにもない
  • お金を稼ぎたいなら、独立するより会社員として転職した方がよい
  • 法人化してお金を稼ぐ方法は、私にはわからない

ちなみに何度か書いているような気がするので省略しますが、自分の場合は働くことに関するスタンスが理由で独立・法人化しています。

いかがでしたか。

yamacraftを支援する

記事への感謝や応援を、コーヒー1杯分の支援で行うことができます。支援を受けると、さらに頑張って記事を書くようになります。