山田航空ネットワーク3rd
@yamacraft
の雑記。感想は直接お伝えください。
記事フィルタはこちら →
tech
/
work
/
diary
/
poem
/
yodan
tag: Yamadajirushi
サブ業務の募集を開始しました(2024.12)
すでに先日の記事にも書きましたが、サブ業務(副業枠)で受けていた案件が11月末をもって終了したため、新規案件の募集を開始しています。 サブ業務でやれる仕事の内容や稼働時間帯、報酬に関しても個別ページを用意して記載しています。 ご興味のある企業様はそちらをご確認の上、できれば合同会 …
合同会社ヤマダ印を設立して5年が経ちました
合同会社ヤマダ印は2024年12月3日で設立5周年を迎えることができました。 6年目からの方向性 無事6年目を迎えることになったヤマダ印ですが、今後は影を潜める方向でいくことにします。 というのも、どうも「合同会社ヤマダ印」の社名を先に出すと、派遣会社やその類の企業と勘違いされる …
個人名義のWebサイトに仕事の情報も集約しはじめている
集約化について 少しずつ合同会社ヤマダ印の公式サイトに掲載している情報を「yamacraft個人の仕事の窓口に使っている会社」のみに絞り、仕事関係の情報は山田航空ネットワークに集約させようとしています。 ほかの作業の合間に少しずつやるので、完了はだいたい8月ぐらいを見込んでいま …
合同会社ヤマダ印を設立して3年が経ちました
すっかり忘れていましたが、合同会社ヤマダ印は2022年12月3日で設立3周年を迎えることができました。 3年目の変化 ただしくは4年目からになるのですが、会社の所在地が変わることになりました。 とはいってもこれはこちらの都合ではなく、所在地(登記先住所)として利用しているバーチャ …
2021年のヤマダ印をふりかえる
2021年ももうすぐ終わりますので、合同会社ヤマダ印の1年を振り返りを書きます。 yamacraftと合同会社ヤマダ印について SWEエンジニアです。 合同会社ヤマダ印の代表でもありますが、こちらはフリーランスからそのまま法人成りを行った一人会社です。
法人クレカを申し込むことにした
ヤマダ印ではこれまで口座開設とともに発行されたデビットカードを使っていましたが、経理作業などでちょっとつらいことが積み重なってきたので、法人用のクレジットカードを申し込むことにしました。
« Prev
1
2
Next »
all
→
adb
advent2022
advent2024
android
app_restore
architecture
bjj
blender
blog
buy me a coffee
chatgpt
ci
circle ci
dabun
design
diary
dic_restore
docker
domain
done-report
droidkaigi
easylauncher
error-handling
firebase
flutter
gather
git
github
github actions
google play
googleio
gpt-3
homete
hugo
keiba
life
material design
material design3
memo
money
notice
nowinandroid
nuxt
openai
oss
pixel
poem
pollen
product
recent_statue
stripe
study
tech
thinking
tsubo
twitter
unity
web
work
workout
yamadajirushi
yodan
youtube