All Posts
D.I.C. レストア記録 #2 - コードをkotlinに置き換える
D.I.C.レストア記録記事一覧
コードをKotlinに変えるということ
Kotlinは2017年にAndroidアプリの開発公式言語として採用されました。 現在は公式のドキュメントのサンプルもKotlinでの記載が優先して表示されるなど、メインの開発公式言語の地位を築いています。 この記事ではKotlinという言語の優劣に関して触れませんが、人気やシェアという点を考えれば、今後のメンテナンスを考えてKotlinに早急に置き換えてしまいたいです。
D.I.C. レストア記録 #1 - 開発環境を整える
D.I.C.レストア記録記事一覧
開発環境を整えるということについて
メンテナンスが長期に渡って放置されていたプロダクトの改修は、コードを一部修正しては動作確認といった作業をこまめに繰り返しがちです。 早々にコーディング以外の作業は、自動化なり、せめてコンソールでコマンドを実行するだけで完結できるようにしてしまいます。
D.I.C. レストア記録 #0 - レストアの方針
先日の記事で最後に書いたように、実際に自分が現在進行系でやっているアプリの改修(レストア)の記録等を綴っていくことにします。
D.I.C.レストア記録記事一覧
D.I.C. について
数年前に自分が思いつきと勢いで作った、デバイスの情報を表示するだけのアプリです。 ついでに、端末にインストールしているアプリの一覧を、targetSdkVesion付きで見れる機能も追加していました。 現在は配信を停止しています。
Androidアプリのレストアという需要
壺fm#6でも触れた内容を、ブラッシュアップした内容です。
最近、YouTubeのお勧め動画に出て来るようになってから、旧車のレストアやカスタマイズをしている動画をよく見ています。 動かなかったり朽ちた機械を試行錯誤したり、時には既存のものを組み合わせて解決する様を見ていると、なんだか既視感があります。
ヤマダ印のサイトをHugoで生成するように変えた
表題の通りで、合同会社ヤマダ印の公式サイトをHugoで生成するようにしました。
理由としては、会社自体のお知らせは会社の公式サイトでやった方がよいだろうと気付いたのと、それに合わせてページ追加がしやすい形にしたかったためです。
blenderでdroidくんを作る #1
シルバーウィーク後半2日の成果です。 先日のblenderの勉強の応用編として、droidくんを作って動かしてみました。
数年前に売られていた、droidくんのフィギュアを参考にしています。
とりあえずアーマチュアを入れてfbxファイルとして出力し、Unityに取り込んでThird Person Controllerで動かしてみます。