tag: Tech

AGP7.1でclasspathを追加する

先日、AGP(Android Gradle Plugin)7.1とAndroid Studio 2021.1.1(Bumblebee)がリリースされました。 これによって、Android StudioのBumblebeeでプロジェクトを新規作成すると、AGP 7.1のgradle …

Material Design3でTypographyが変わった

Material3の正式リリース 先日、Android版のmaterial-componentsの1.5.0がリリースされました。 このリリースバージョンからMaterial Design3が含まれるようになりました。

個人的な2021年のふりかえりと2022年の目標

先日、会社(仕事)の振り返りを書きましたが、今回は個人的な部分のふりかえりと来年の目標を簡単に書きました。 おそらくこれが年内最後の記事です。 2021年のヤマダ印ふりかえる | 山田航空ネットワーク3rd

山田航空ネットワーク3rdを支える技術の振り返り(2021)

山田航空ネットワーク3rdを支える技術 | 山田航空ネットワーク3rd こちらを下地に、2021年末時点でのブログのしくみ関する振り返り記事を書きました。 良いと感じた点 Markdown形式で書ける ゆるくCSSやHTMLの改修ができる 課題と感じる点 予約公開ができない 都合 …

Android 12におけるOverScroll表現の雑多なメモ

この記事は、 QiitaのAndroid Advent Calendar 2021の14日目の記事になります。 Android 12のOverScroll Android 12では、オーバースクロールの表現方法が変わりました。 いわゆる「伸びる(ストレッチ)」やつです。

山田航空ネットワーク3rdを支える技術

今月中に、現在使っているブログのしくみについての振り返り記事を書こうと考えています。 その補足として、現在のブログはどういうしくみで運用しているのかを、あらためてまとめることにしました。